[WordPress] phpMyAdminでログインパスワードを再設定する方法

WordPressで、ログインパスワードがわからなくなった!というときに。
メールアドレスが分かっていれば、パスワードリセットが可能です。
でもメールアドレスもわからなかったり、既に使用していないメールアドレス ...
501エラー Not Implementedが表示された時はエックスサーバーのWAFが原因かも

新規で立ち上げたホームページである日、サーチコンソールでエラーが出ているとのメッセージが。
カバレッジで問題が検出されました
サーバーエラー(5xx)
なぜサーバーエラー?
思い当たるこ ...
Node.js/Browsersyncで突然ローカルホストが起動しなくなってから解決

ある日突然、WEB開発でBrowsersyncのローカルサーバが起動しなくなり、
ERR_EMPTY_RESPONSE
とブラウザ上で表示される事態に。
私のPC環境上(Mac)、ESET Cybe ...
Libre OfficeをMacにインストール・日本語化

.xlsxファイル(Excel)や.pptx(PowerPoint)をMacで開いて編集するには、Apple謹製のNumbersやKeynoteでも可能ですが、保存形式が変わってしまうのが難点。
なのでMacでExcelや ...
Xperia,iPhoneほか 各機種のサイズ一覧

自分で確認する必要があり、エクスペリアをはじめiPhone,GalaxyやAQUOSなどの主要な機種のサイズ仕様を一覧にしました。といっても基本的なサイズや情報だけです。抜け落ちているものもところどころあり。不完全な状態なので悪しから ...
iPad ProでUQmobileを使う手順まとめ

今年の6月に念願だったiPad Proを購入しました。
12.9インチか、11インチかどちらがいいか迷いましたが既にMacbook Air 13インチがあるので、もう少しコンパクトでいいかなと思い11インチに決めました。
[WordPress]temp-write-test-xxxx..というファイルが生成されていた

ある日。運営中のWordPressのwp-contentディレクトリに
wp-content/temp-write-test-英数字-英数字
のようなファイルが2つ生成されていました。ファイルは0Bで何もない空 ...
Mixed Content(混在コンテンツ)エラーの解消方法 【原因はhttps,httpの混在】

サイトを常時SSL化する過程で、ソースにhttpで送られるコンテンツが含まれているとせっかくSSL化したページなのに「安全ではありません」という表記になってしまいます。
Firefox:鍵アイコンにWarningマークがついてい ...ムームードメインへドメイン移転する流れ【co.jp 指定事業者変更】

co.jpドメインをドメイン移転するのにお名前.comかムームードメインにするかを検討したのですが、更新費用が多少安いのでムームードメインにドメイン移転しました。
ドメインも新規取得は割安だけど次年度の更新費は高い場合もあ ...
常時SSL化するときにやることまとめ

今やSSLしていないサイトはアドレスバーに暗号化されていませんというメッセージが表示されてしまうため、常時SSL化が絶必ですね。
先日、SSL化していないサイトをエックスサーバーに移転するタイミングで常時SSL化を実行しま ...