wordpressのパスワードリセット(phpmyadmin)
wordpressでユーザとパスワードを忘れてしまった場合。
メールが届く状況ならばwordpress のパスワードリセット画面で対処できます。
でも、メアドも使えなかったりローカルでwordpressを動かしてた ...
wordpress メンテナンスモードのままになってしまったら
wordpress をアップデートしている最中に、画面を閉じてしまったりすると、表側のページでは
現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません
というメッセージのままになってしまうことがあります。 ...
wordpress 新着記事一覧にカスタム投稿タイプも含める
サイドバーやトップページでカスタム投稿の記事も合わせて新着記事を表示したいときに
<ul><?php global $post;$mypost = get_posts( array('numberposts' ...
wordpress カテゴリー別の記事一覧を表示する
トップページの新着記事とか、サイドバーとか、いろんなところで使うことが多いです。しかしながら、全く覚えられないのでまた忘れてしまった時に彷徨わないようメモ。
■特定のカテゴリーの記事一覧を表示カテゴリーID 5の記事を10 ...
Advanced Custom Fields 値の文字数を指定する
Advanced Custom FieldsはWordPressでカスタムフィールドを使うなら必ずと言っていい程使うプラグインです。
基本的な使い方は
<?php the_field('フィールド名'); ?& ...
トップページにカテゴリごとの記事を表示する
投稿タイプを変更できるプラグインConvert Post Types
結構便利だったので。
通常の投稿で投稿していた記事を、カスタムポストに変更したかったので一括で変更できるプラグインを見つけました。
Convert Post Types
使い方は簡単でし ...
wp_QueryについてわかりやすいSlideShare
slide share で見つけたスライド(?と言うんでしょうか)が初心者向けでわかりやすかったので。
PHPの超基本もあります。
脱コピペ!デザイナーにもわかるPHPとWP_Query
  ...
wordpress カテゴリーの記事
wordpressで特定のカテゴリーのエントリー記事、最新10件を一覧を表示したい。
<?php query_posts('cat=2&showposts=10'); ?>cat=カテゴリーID ...
WordPress 記事3件ごと、4件ごとに〜する
アーカイブページなどでエントリーを3件とか4件とかで横並びにしたいことってたまにありますよね
ちゃんとプログラムを理解している人ならすごく簡単なことだと思うのですが、ノンプログラマの私には毎回戸惑います。
なの ...