【contact form 7】 IE11でdatepickerが表示されない

Contact form 7では、date,numberタイプなどのHTML5タグが使われています。
※フィールドを選択すると、PCだとカレンダーが表示される
遅ればせながらIE11ではそれが動作してないことを ...
Contact Form 7をWordPress以外の静的ページで使う

WordPressと静的HTMLが共存しているサイトなどで静的ページでWordPressのプラグインContact Form 7を使いたい時に
静的HTMLにContact Form 7を埋め込みたい場合はphpをhtml ...
WordPress スラッグからURLを取得する

WordPressでスラッグからURLを取得する。
デモサイトから本番サイトに移行するのもスラッグ使った方がスムーズですね。
WordPress 特定のカテゴリのシングルページ(single.php)を作る

WordPressのシングルページ(single.php)をカテゴリで分岐させたい時に
例:「info」というカテゴリーがあり、そのカテゴリーだけ通常とは違うデザインにしたい
新しいシングルページを作成するsi ...
WordPress アイキャッチのURLを取得する

WordPressのアイキャッチを表示したい場合:
<?phpthe_post_thumbnail( 'thumbnail' );//サムネイルサイズのアイキャッチthe_post_thumbnail( array( 30 ...カスタムタクソノミーの並び替え(プラグインなしで)

WordPressのカテゴリーやカスタムタクソノミーを任意に並び替えたいときプラグインを使うと簡単にできますが、プラグインを使わずに(と言っても値を入力するのにAdvanced Custom Fieldsを使うんですが)並び替えをした ...
WordPress コンテンツエディタにプレースホルダを設定する

WordPressの管理画面、コンテンツを入力するところ(コンテンツエディタ?)に更新する人にわかりやすいよう、タイトル部分と同じようにプレースホルダーを設定できないかと言われ調べてみました。
こちらの記事が参考になりまし ...
WordPress アイキャッチ画像サイズ カスタマイズまとめ

WordPressのアイキャッチ画像関連でよく使うカスタマイズのまとめです。自分用のメモとして。
アイキャッチを有効にするadd_theme_support('post-thumbnails');
...
contact form 7のその他の設定

Contact Form 7を使うときの便利な機能メモ。
Contact Form7はちょくちょく利用させてもらっています。
同じ作者さんのFlamingoというプラグインを使えば、送信履歴をWordPressの管理画 ...
mixhostでのWPバックアッププラグインUpdraftPlus Backupの設定

高機能で最新スペックを搭載しているmixhostレンタルサーバー。ユーザーの評判も高いです。mixhostではLiteSpeedというウェブサーバーを搭載しています。LiteSpeedとはApache互換でApacheよりも処理速度が ...