[WordPress]カスタムフィールドやテンプレートが表示されない時

WordPressでサイトを作っていてあれ?XXが表示されていない・・・というときに
カスタムフィールドが表示されないのはWordPressのデフォルトで用意されているカスタムフィールド。
まずは、右上の表示オ ...
MW WP Formでよく使う設定の覚え書き

確認画面が用意されているメールフォームプラグイン MW WP Form でよく使う機能をまとめておきたいと思い覚え書き。
セレクトボックスの「選択してください」などの初期値を設定したい時出力したいコード
<se ...MW WP Form, Contact Form 7でYubinBango(住所自動入力)を使う時formタグにclass追加する方法

WordPressでフォームを設置するときの定番プラグインはContact Form 7とMW WP Formです。
専らContact Form 7を利用していたのですが、確認画面が欲しいという要望が多くデフォルトで確認 ...
[WordPress] メディア設定の覚書 サムネイルを実寸法にトリミングとは

WordPressの設定メニューの中にあるメディア設定。
画像をアップロードした時のサイズなどを指定できます。
でも縦横比を維持させたかったり、トリミングしてほしくない時など、いつも忘れてしまうのでメモとして
[WordPress] body_class()のclassを削除したり追加したりする

body_class()はWordPressのテンプレートタグで、ページのbody要素にクラスが付加されます。
付加されたclassは、テンプレート,ページの種類が確認できるので便利ですが、付加されるclassが多すぎてち ...
WordPress ユーザー一覧の表示と対策

WordPressのユーザーは簡単に調べられます。
WordPressユーザーの一覧を見る方法WPのURL/?author=1アクセスすると、/archives/author/ユーザ名にリダイレクトされ、ユーザー名がすぐに ...
[WordPress] WordPresURL(ドメイン)を一括変更する。phpMyAdmin、Search Replace DB

レンタルサーバ上のWordPressのデータをローカルに持ってきたときや、ローカルで開発していたデータをサーバへアップした時など、ドメインやURLをデータベース一括編集する覚え書き。
方法は、phpMyAdminでデータベ ...
WordPressでOGP,Twitterカードの設定(プラグイン無し)

だいぶ前にOGPタグ、Twitterカードの情報をまとめていますが、WordPressでプラグインを利用せずにOGPタグを出力する方法の備忘録。
OGPで出力する情報は以下の内容です。
<meta proper ...[WordPress] phpMyAdminでログインパスワードを再設定する方法

WordPressで、ログインパスワードがわからなくなった!というときに。
メールアドレスが分かっていれば、パスワードリセットが可能です。
でもメールアドレスもわからなかったり、既に使用していないメールアドレス ...
[WordPress]temp-write-test-xxxx..というファイルが生成されていた

ある日。運営中のWordPressのwp-contentディレクトリに
wp-content/temp-write-test-英数字-英数字
のようなファイルが2つ生成されていました。ファイルは0Bで何もない空 ...