ムームードメインへドメイン移転する流れ【co.jp 指定事業者変更】
co.jpドメインをドメイン移転するのにお名前.comかムームードメインにするかを検討したのですが、更新費用が多少安いのでムームードメインにドメイン移転しました。
ドメインも新規取得は割安だけど次年度の更新費は高い場合もあ ...
BrowsersyncのExternalURLで、他のPCやスマホで動作確認するときの設定[ ESET Cyber Security Pro]
ローカルで動作確認するときに他のPCやスマホでも動作確認したいときに思うように表示されない場合はセキュリティソフトが原因かも。
CSSやPHPを編集したら自動でブラウザをリロードしてくれるBrowsersyncが便利です。 ...
Webフォントの読み込み問題、ちらつき、パフォーマンス改善
Webフォントが一般化してきて、Font AwesomeやGoogleフォント、モリサワWebフォントなど導入しやすくなりました。
でも日本語フォントやサイズが大きいフォントは、Webフォントのダウンロードが終わるまでレン ...
AutoprefixerのバージョンアップでReplace Autoprefixer browsers option to Browserslist config.メッセージの対応
gulpを立ち上げたときに以下のようなメッセージ。
Replace Autoprefixer browsers option to Browserslist config.
Use browserslist key ...
Helvetica,Futura,DINなど有名フォントの代わりになる?おすすめGoogleフォント
前回に引き続きGoogleフォントについてです。
HelveticaやFutura、DINなどの有名フォントをWebフォントとして使いたい時、有料だったりするのでなかなか手が出しずらいですよね。
そんな時にはG ...
SEO調査にも役立つGoogle検索のテクニック
Googleで検索するのは1日に何十回もあるのに、単に検索窓にキーワードを入れて検索するだけじゃない便利な使い方を最近知ったので(いまさら–;)知っていたのも含めて、今後使えそうなものをまとめました。
site:ex ...
Macで特定のWEBページが真っ白になる原因はESET Cyber Security Proかも
私はPCのセキュリティソフトはESET インターネット セキュリティ(Mac対応はESET Cyber Security Pro)を利用しています。Windows,Mac,Androidなど各端末、5台までインストールできて動作も軽い ...
BoxでDropboxと同じように共有・同期する方法
数あるオンラインストレージの中でBoxはDropboxと同じ感覚でファイルの同期ができるということで使ってみました。ファイルの同期設定まで一部戸惑った部分があったので覚書として残します。
BoxとはBox
アイクラスタ+で無料独自SSL化とWordPressの常時SSL化
本サイトはGMOクラウドの共用レンタルサーバーiClusta+(アイクラスタプラス)で運用しています。
アイクラスタ+で無料独自SSLが使えるようになっていたのについ最近知ったので早速本サイトでも導入しました。
iOS8,9 Safari(iphone)ユーザーエージェント
コピペ用に
iOS8.0 (iPhone)
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_0 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like ...