Photoshop,Mac(QuickLook)でWebpを使えるようにする

WordPressでも5.8からWebpをサポートされました。やはり画像が軽量化するのはサイト表示にとっては良いことです。
徐々にWebp形式の画像を扱うことが増えていくのかもと思い、Photoshop,MacでWebp画 ...
.ico形式の画像(ファビコン)を作成できるPhotoshopプラグイン

ファビコン画像を制作するときに拡張子.ico形式で画像を保存できるPhotoshop用プラグイン
ICO (Windows Icon) Format
上記の配布サイトでは、Mac用は「CS5/CS6」
複数epsファイルをjpgに一括変換する[Adobe Bridge]

「印刷データを一式送るから、Webページ作って」
みたいな依頼をされた時。印刷データだと画像はEPS形式やPSD形式になっていることが多いです。
この複数のEPS形式の画像ファイルをWeb用にJPGに一括変換す ...
Photoshop CCでShiftキーで縦横比率を保って拡大縮小できないのを元に戻す

Photoshop CC(2019から?)仕様変更になり、従来のShiftを押しながら縦横比を保持して縮小したり、トリミングしたりが効かなくなりました。
要は「Shiftキーを押さなくてもデフォルトで縦横比を維持するように ...
Illustrator,PhotoshopでGoogleフォントを使うにはSkyFontsが便利

Google Fonts
Googleフォントは商用でも無料で利用できて導入も手軽にできる、Webフォントですよね。今現在2500以上のフォントがあります。
WebフォントとしてGoogleフォントを
Photoshop リンク画像が更新されない時は

photoshopもスマートオブジェクトの他、psdファイルをリンクとして配置することができて便利になりましたね
photoshopでWebデザインを作る場合、ヘッダやフッタ、サイドバーなど各ページの共通部分を外部のpsd ...
photoshopで書き出し(Web用に保存)時に縮小されてしまう問題

すでに知られていた問題だったようですが最近知ったため記録しておきます。
横1200px、縦9840pxの画像を分割して使いたかったため、photoshopで今はもうあまり使わなくなったスライスで自動分割し、Web用に保存で ...
photoshop 画像リサイズを一括処理(縦横判別して別名で保存&任意の場所でトリミング)

photoshopで画像を一括で処理したい時に便利なのはバッチ処理ですよね。
でもうる覚えの適当な感じで使っていたのでよく分からない部分もあり改めて整理してみました。
やりたいことは以下の通り
画像の横長 ...Photoshop,Illustratorのスライスの一括削除

Photoshopでもillustratorでも結構スライス機能使います。
※PhotoshopCCの画像アセットって便利ですよね。
CS6では、Cut&Slice meですね
illustr
Windows10にPhotoshopCS2をインストールしたら「動作が停止しました」エラー

Windows10にPhotoshopCS2,illustrator CS2をインストールした時にでたエラーの対処法です。
illustratorCS2は問題なく起動できたのですが、Photoshop CS2は起動しようと ...