複数epsファイルをjpgに一括変換する[Adobe Bridge]
「印刷データを一式送るから、Webページ作って」
みたいな依頼をされた時。印刷データだと画像はEPS形式やPSD形式になっていることが多いです。
この複数のEPS形式の画像ファイルをWeb用にJPGに一括変換す ...
Photoshop CCでShiftキーで縦横比率を保って拡大縮小できないのを元に戻す
Photoshop CC(2019から?)仕様変更になり、従来のShiftを押しながら縦横比を保持して縮小したり、トリミングしたりが効かなくなりました。
要は「Shiftキーを押さなくてもデフォルトで縦横比を維持するように ...
Illustrator,PhotoshopでGoogleフォントを使うにはSkyFontsが便利
Google Fonts
Googleフォントは商用でも無料で利用できて導入も手軽にできる、Webフォントですよね。今現在2500以上のフォントがあります。
WebフォントとしてGoogleフォントを
Illustrator アセットの書き出しした画像の画質が劣化している、画像が粗い時の対処法
Illustratorのアセットの書き出し機能は一度に複数のサイズの画像や形式を書き出すことができる機能です。便利ですよね。
でもアセットの書き出しで書き出した画像が(特にjpg)なぜか粗い。ジャギー?ノイズのような、大き ...
[DreamWeaver CC]コーディングが捗るショートカットと機能
DreamWeaverはCCにバージョンアップされてからかなり機能が充実していますね。標準でSass,LESSに対応したり、Emmetが使えるようになってます。
Sublime Text3は使いやすいと人気のエディタですが ...
[DreamWeaver] 複数タグに共通する属性とその値の検索置換
Adobe DreamWeaverの検索置換は強力です。ファイル内のテキスト検索置換はもちろん、複数ファイルの横断検索やコード内の検索置換も便利です。
私はコード内の検索置換を使うことが多いですね。
Dream ...
Adobe CCを安く使うなら学生・教職員版(アカデミック版)で社会人でもOK
IllustratorやPhotoshopなどAdobe Creative Cloudを契約している人は多いと思います。でもAdobe製品が全部使えるAdobe CCコンプリートプランは今年の2月(2019年2月)に値上げされてフリー ...
Illustratorのスターツール で星を作る時に知っていると便利なこと
illustratorのスターツールで星を描く時に知っていると便利な機能のまとめ
スターツール を選択して、画面上でクリックするとダイアログが出てきます。
第一半径は一番尖っているところの距離。第二半径は窪んで ...
Illustrator 埋め込み画像を抽出する
Illustratorで作られたデータに埋め込まれている画像を取り出して使いたいときは。
結構簡単
リンクパレットで埋め込みされている画像を選択
右上のメニューから「埋め込みを解除」を選択
...
Photoshop リンク画像が更新されない時は
photoshopもスマートオブジェクトの他、psdファイルをリンクとして配置することができて便利になりましたね
photoshopでWebデザインを作る場合、ヘッダやフッタ、サイドバーなど各ページの共通部分を外部のpsd ...