Macで特定のWEBページが真っ白になる原因はESET Cyber Security Proかも
私はPCのセキュリティソフトはESET インターネット セキュリティ(Mac対応はESET Cyber Security Pro)を利用しています。Windows,Mac,Androidなど各端末、5台までインストールできて動作も軽い ...
AMPエラー「カスタム JavaScript は使用できません。」、原因のAdsenseコードを修正する
ある日、Google検索結果で自サイトの表示に
「このページにはAMP実装エラーがあります」
との表示を発見。
なに!?
GoogleサーチコンソールでAMPのエラーを確認してみます。 ...
BoxでDropboxと同じように共有・同期する方法
数あるオンラインストレージの中でBoxはDropboxと同じ感覚でファイルの同期ができるということで使ってみました。ファイルの同期設定まで一部戸惑った部分があったので覚書として残します。
BoxとはBox
有料素材ならShutterstockクーポンコードを利用して安く購入
ブログや仕事でも写真素材は必須アイテム。有料写真素材をお得に使うには。
有料素材サイトはピクスタかシャッターストック最近では無料写真素材サイトでも高品質で美しい写真素材がいっぱいあって無料写真素材で事足りることもしばしばで ...
Adobe CCを安く使うなら学生・教職員版(アカデミック版)で社会人でもOK
IllustratorやPhotoshopなどAdobe Creative Cloudを契約している人は多いと思います。でもAdobe製品が全部使えるAdobe CCコンプリートプランは今年の2月(2019年2月)に値上げされてフリー ...
WordPress 自動で挿入されるpタグを除去する方法
WordPressのエディタでは改行すると自動で<p>〜</p>や<br>を挿入してくれる機能がありますね。でもhtmlを表示させたり、ショートコードを使ったりしたい時にも自動で挿入されてしまい、デ ...
Macで不可視ファイル(隠しファイル・隠しフォルダ)を表示する
Macで.から始まるフォルダやファイル、いわゆる不可視ファイル、不可視フォルダを表示する方法。
ターミナルで操作するアプリケーション>ユーティリティからターミナルを起動。
以下のコマンドを入力
de ...
Mac トラックパッドでダブルタップで選択してドラッグする方法
普段はマウス派で、トラックパッドを使うことはあまりないのですが外出先とかではトラックパッドで操作します。
MacBook Airを購入後、トラックパッドを使ってMacを操作することが多くなり初期設定のままだと使いにくく一手 ...
Macに入れておきたいアプリ
先週MacBook Airを購入したので今まで使っていたMacBookのアプリやら設定やらをコピーしています。
Macに必ず入れておきたいアプリケーションをまた新しいMacに設定するときの為に覚書。ジャンルはごちゃごちゃで ...
アイクラスタ+で無料独自SSL化とWordPressの常時SSL化
本サイトはGMOクラウドの共用レンタルサーバーiClusta+(アイクラスタプラス)で運用しています。
アイクラスタ+で無料独自SSLが使えるようになっていたのについ最近知ったので早速本サイトでも導入しました。