Google PageSpeed Insightsで「レンダリングを妨げるリソースの除外」に含まれているjqueryの改善方法 WordPress
PageSpeedInsightsの「改善できる項目」のなかに「レンダリングを妨げるリソースの除外」の矢印をクリックするとWordPressで使われているjqueryやjquery-migrate.min.jsが含まれていたりします。
これを改善するにはスクリプトソースにasyncかdeferをつけます。
functions.phpに以下を記載します
//PageSpeed Insightsのレンダリングを妨げるJavaScriptの除外を改善
if ( !(is_admin() ) ) {
function replace_script_tag ( $tag ) {
if ( !preg_match( '/\b(defer|async)\b/', $tag ) ) {
return str_replace( "type='text/javascript'", 'async', $tag );
}
return $tag;
}
add_filter( 'script_loader_tag', 'replace_script_tag' );
}
script_loader_tagフィルターを使います。
これでpagespeed Insightsで指摘されなくなりました^^
※後日Googleデベロッパーツールで確認したところ、
Uncaught ReferenceError: jQuery is not defined
という様なエラーが出ていたので、一旦上記ソースは削除しました。
他の方法を模索中・・・
PageSpeed Insights
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/