Gmailでメールヘッダを確認するには
Gmailでメールヘッダを確認したいときのメモ。
まずは、返信とか転送とかしたいときにクリックする右上のドロップダウンメニューをクリックするとその中に「メッセージのソースを表示」というのがあります。
これをクリックするとヘッダー情報が確認できます。
これだけで確認してもOKですが、もっとわかりやすく経路等を確認できるツールをGoogleで提供してくれています。
GSuite Toolbox Messageheader ツール
https://toolbox.googleapps.com/apps/messageheader/
Messageheaderツールを開くと、ページ上部に「ここにメールヘッダを貼り付けます」という欄があるので、そこにGmail上の「メッセージのソースを表示」で開いたページの「クリップボードにコピー」というボタンをクリックし、貼り付けます。
「メッセージのソースを表示」で開いたページ
コピーしたデータを貼り付けて、「上記のヘッダーを分析」をクリックする。
そうすると、ヘッダー情報を整形して表示してくれます。
便利なツールです。