Adobe CCを安く使うなら学生・教職員版(アカデミック版)で社会人でもOK
IllustratorやPhotoshopなどAdobe Creative Cloudを契約している人は多いと思います。でもAdobe製品が全部使えるAdobe CCコンプリートプランは今年の2月(2019年2月)に値上げされてフリーランスなど個人で契約している人には痛い出来事ですよね。
Adobe CCを少しでも安く使いたいなら「学生・教職員版、所謂アカデミック版を購入する」または「Amazonのセールを狙って購入」がオススメです。
目次
Adobe CC学生・教職員個人版(アカデミック版)を購入する
AdobeCCの学生・教職員版の購入対象は、
「学生・教職員個人版をご利用いただける対象は、13 歳以上かつアドビが指定する以下の教育機関に在籍/在職する方です。」
とAdobeのヘルプページに記載されています。この教育機関には社会人も通うデザインスクールや専門学校、通信講座も含まれています。Adobeに認定された各教育機関では、1ヶ月以上の通信講座とAdobe CCのコンプリートプラン1年ライセンスとセットで販売しています。
このAdobeスクールパートナーが開講している通信講座+AdobeCC学生・教職員個人版のライセンスがセットになったコースを受講するのです。
ライセンスは1年〜3年になるので一度の出費は大きくなりますが、年間を通してAdobeCCを利用するなら通常価格よりもかなり安く価格を抑えることができます。
AdobeCreativeCloud学生・教職員個人版のライセンスなら、通常の個人ライセンス12ヶ月分65,760円が、30000円前後で使えます。
2019年5月31日でパッケージカード版が販売終了になり、メール版のみになるとのことが発表されました。メール版の方がパッケージカード版よりも価格が高いため、実質値上げになるようです( ´Д`)y━・~~
このようなAdobeCCの講座とライセンスのセットはAdobeCCを安く使いたい人はもちろん、通信講座がセットになっているのでIllustratorやPhotoshopを学びたい人にはおすすめのセットです。講座でやった課題などを添削もしてくれるのでちゃんと理解できているかを確認することもできます。
AdobeCC学生・教職員個人版のメリット
・通常の5割引以上で利用できる
学生・教職員版ライセンスの最大のメリットはやはり価格だと思います。Adobeのアプリケーションを全て利用できて月額にすると2500円弱だからお得です。
・商用利用も可能
正式には「AdobeCC 学生・教職員個人版」ということですが商用利用も可能です。
ただしライセンスの譲渡はできません。
AdobeCC学生・教職員個人版のデメリット
・学生教職員版を利用していてデメリットを感じることはあまりありませんが、1年間ライセンスなので年に一度に3万円前後の出費があることですね。
・ラインセンスコードは宅配便・郵送で来る
学生・教職員版のライセンスは、ライセンスコードが記載されたパッケージカードと呼ばれるカードが宅配便で送られます。またライセンスの発行に2〜3日ぐらいかかるのでライセンスの更新などには余裕を持ってやる必要があります。
Adobe認定スクールの講座と特別価格のAdobeCCライセンスセット
ヒューマンアカデミー たのまな
Adobeプラチナスクールパートナーのヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」。「たのまな」ではDTP、Webデザイン、映像クリエーター養成のための講座が揃っています。講座はオンライン動画のほかDVDもあります。またAdobeオンライントレーニング講座19コースを3ヶ月受け放題でAdobeCCライセンスがセットになっています。
ヒューマンアカデミー「たのまな」では随時キャンペーンを行なっていて、「オンライントレーニング講座1ヶ月受け放題」と「AdobeCC学生・教職員個人版」12ヶ月ライセンスのセットが税込29800円で購入可能です。
法人でも購入可能なセットです。
2019年5月でCreative Cloud [学生・教職員個人版]12ヶ月版
(パッケージカード・製品を配送)は販売終了になりました( ´Д`)y━・~~現在Creative Cloud [学生・教職員個人版]12ヶ月版
(LIVEコード・メール納品)になりました。
アドビオンライントレーニング通信講座1ヵ月間受け放題コース+Adobe Creative Cloud学生・教職員向け個人版(使用期間:12ヶ月)
アドビオンライントレーニング通信講座1ヶ月視聴用ID・PASS
Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人版)
12ヶ月版ソフトウェアLIVEコード
通常価格 78,800円 キャンペーン中 39,300円(税込)
アドビ オンライントレーニング通信講座3ヵ月間 受け放題コース+Adobe Creative Cloud学生・教職員向け個人版(使用期間:12ヶ月)
上記同様でオンライン講座が3ヶ月間受け放題のコース
価格 90,800円(税込) キャンペーン中 45,800円(税込)
デジハリオンラインスクール
「デジタルハリウッド」はWebデザイン、DTPはもちろんプログラミング、映像などのスクールです。まだ私がネットやデザイン業界に入ったころ(約20年前)に知人がDTPを勉強するのにデジハリに通っていると言っていてその「デジハリ」という響きにおおっかっこいい!と思ったのを覚えています。このデジハリのオンラインスクールでもAdobeCCライセンスとセットになったアドビマスター講座があります。
AdobeCCライセンス12ヶ月分とAdobeの基礎教材(動画授業63時間)1ヶ月間見放題の講座。講座にて作成した課題をプロクリエーター講師が添削指導もしてくれます。
AdobeCCの価格改定以前はAdobeCCライセンスのオンラインコードをメールで受け取ることができて、申し込みしたら即使えることができたのですが、2019年4月より変更になりました。ライセンスコードをメールで受け取る場合39300円、パッケージカードを宅配便で受け取る場合が29800円となっています。時間に余裕がある場合はパッケージカード版でOKですがすぐに使いたい人、メールでライセンスコードを受け取りたい人はちょっとお高くなります。
デジハリもメール版のみの販売です。
AdobeCCと Adobeの基礎教材(動画授業63時間)1ヶ月間見放題の講座。
講座にて作成した課題をプロクリエーター講師が添削指導もしてくれます。
メール納品版 価格 39,300円(税込)
アドバンスクールオンライン
福岡市に本社があるアドバンスクール。AdobeCCのライセンスは1年〜3年のセットがあります。またモリサワパスポートのアカデミック版のセットやWacomペンタブレットが学べる講座もあります。(モリサワは商用利用不可)
ヒューマンアカデミーたのまな、デジハリオンラインスクールとは違いアドバンスクールの通信講座は12ヶ月間利用できるのでAdobeアプリケーションをしっかり学びたい人はこちらがおすすめです。講座はIllustrator,Phoshop,Dreamweaverの他にAdobeXD,InDesign,AfterEffects,Adobe PremierePro,HTML5とCSS3コースとWEB,DTPを網羅しています。
Creative Cloud 1年間プラン+WEB/DTPエキスパートコース
AdobeCCライセンスと、illustrator,Photoshop,Flash,Dreamweaver,AfterEffects,InDesign,Xhtml&CSSの7つのオンライン講座が1年間受けられるプラン
価格 39,300円(税別)
パソコンスクールISA
首都圏を中心にしたスクール展開している
Adobe Creative Cloud 学生・教職員個人版+今だけ通信6講座セット(練習用データ付き)
価格 39,300円(税別)
AdobeCCをAmazonのセールで割引購入する
AdobeCC製品はAmazonでも購入可能です。AdobeCCのコンプリートプランは12ヶ月版、24ヶ月版、36ヶ月版があります。24ヶ月版と36ヶ月版があるのはAmazonだけのようです。
IllustratorとPhotoshopしか使わないのならAmazonの割引セールが狙い目。
コンプリートプランの他にもAdobeの公式サイトにはない「Adobe Illustrator CC + Photoshop CC|12か月版」があります。
IllustratorとPhotoshopを単体でそれぞれ購入するよりも安くなっています。
2019年4月11日現在の価格は
49,704円(通常より5%引き)でした。
オンラインコード版とパッケージコード版が販売されていてなぜかオンラインコード版の方が安くなっています。これがAmazonの開催するタイムセール、ブラックマンデーセール、サイバーマンデーセールなどになるとさらに割引になります。
またライセンス期間がまだだいぶ残っている時に購入にしてもライセンス期間は普通に更新されるとのことです。
Adobe Illustrator CC + Photoshop CC|12か月版|オンラインコード版
Adobe Creative Cloud コンプリート|12か月版|オンラインコード版
AdobeCCの豆知識
Adobe Creative Cloudを利用する上での豆知識&便利な機能まとめ
AdobeCCのインストール台数
AdobeCCは何台のPCにインストールすることができるのか?
AdobeCC以前のAdobeCSでも同じだったと記憶していますが個人の1ライセンスでインストールできる台数は2台までです。
でも2台同時に起動することはできません。
Creative Cloud サブスクリプションは何台のコンピューターで使用できますか?
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/using/install-apps-number-of-computers.html