WordPress + Welcart ショッピングサイト全体をSSL化
WordPress でECサイトが作れる無料のプラグイン Welcart 。
何度か使わせていただいています。
国産のプラグインなので日本語によるマニュアル等も充実しているのもありがたいです。
ちょっと古いけど本も出版されています。(私も購入済み)
WordPressでオリジナルテーマを作る要領でショッピングサイトも構築できる感じでしょうか?
このWelcartで最近ECサイトを制作したのですが、サイト全体をSSL化したくてちょっと手間取ったので覚書として。
まずはレンタルサーバ。
ショッピングサイトですが、はじめは小規模スタートなので、レンタルサーバも格安レンタルサーバーに。
ロリポップも検討しましたが、ネットオウルの月額250円の格安レンタルサーバー「ミニバード」に決定。
ミニバードは、以前から利用していて特に障害もなく、レスポンスも悪くないので気に入っています。
さらに、同じグループのSSLBOXを利用すれば、最安年間5990円で独自SSL証明書が取得できるのに惹かれました。
レンタルサーバー代と合わせても、
ミニバード12ヶ月契約で3000円(年間・税抜)
SSL証明書(CoreSSL) 1500円(年間・税抜)
プラスミニバードで独自SSLを利用するのに、固定IPオプションが必要なので
ミニバード固定IPオプション 5000円
合計9500円(税抜き)程度で独自SSL+レンタルサーバーが使えます。
カラーミーショップをレンタルするのもいいけれど、いろいろ自由にできるWordPress+Welcartを使うならこれで満足かと。
SSL導入は1日程度で完了。
WordPressインストールしてWelcartも設定しました。
ここで昨今、Googleさんも常時SSLを推奨していたり、SSL化しているかしていなかも検索順位に影響しているとか。
そんなこともあるのでこのサイトも全体的にSSLにしよう!ということに。
WordPressでの設定は、設定>一般で「WordPress アドレス (URL)」「サイトアドレス (URL)」を両方ともhttpsから始まるURLに変更。
Welcartでも、システム設定ページで、「WordPress のアドレス (SSL)」「ブログのアドレス(SSL)」を同じようにhttpsで入力。
ここで私は最初「SSLを使用する」にチェックを入れていました。
で、トップページを表示してみると無事SSL化されたページになっているのですが、カテゴリーや商品ページはなぜか、httpのまま・・・。
なぜなのかわからず、.htaccessを設定して強制的にSSL化するように設定しても変わらず。。。https化するプラグインが必要なのかとも思っていましたが、
いろいろ調べたところ、この「SSLを使用する」にチェックを入れてたことが原因でした。
Welcartのコミュニティに詳細が。
「SSLを使用する」というオプションは「SSLの切り替えを行う」と言う意味のものです。常時SSLではもう切り替えは行いませんので、チェックを外すという事になります。
SSL とスマホでの購入について
http://www.welcart.com/community/archives/76773
そういうことだったのですね!
SSLを使用するのチェックをはずし、httpでアクセスしてきた場合にhttpsにリダイレクトしてくれる.htaccessを設置。
RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
無事、サイト全体をSSL化することができました!
これに伴い、Google Search consoleやGoogle analyticsもhttpsから始まるURLに変更しました。
今回契約したサービス。
「ミニバード」月額250円(税抜)からの個人向けレンタルサーバー
もっとディスク容量が欲しい人には上位プランのサービスもあります。
年額990円(税抜)からの格安SSL証明書サービス【SSLボックス】