SSLセキュアなページでこのページには安全でない他のリソースが含まれています。と出た場合の対処法
SSLを設定して、ページをアップしたに、このようなメッセージが表示されることが
「このページには安全でない他のリソースが含まれています。このリソースは送信中に他のユーザーから見られる可能性があります。また、悪意のあるユーザーによって改変されページの見た目が変わる可能性もあります。」
SSLのページなのに、http://からはじまるセキュアでない通信を行っているもの(たいてはimgタグやjavascriptなどのリンク)があるとこのように表示されてしまいます。
折角SSLを設置したのにこれではもったいないし、見てくれたユーザーさんにも不安を与えてしまうのでちゃんと対処した方が良いですね。
でもソースを見ただけではすぐに原因がわからない場合も多いです。
そんな時にはGoogle Chromeデベロッパーツールですぐに確認できます♪
デベロッパーツールを開いた後、コンソールを選択すると以下のようにメッセージが表示されるのでhttpsでリクエストしたけどセキュアじゃない画像があるからhttpsで設定しなおした方が良いみたいなメッセージ?
ここを修正すれば解決だと思います。
この場合はjqueryでスライドしている画像がhttp://~で設定されているのが原因でした。
ここをhttpsに設定しなおせばよいですね
そうすればGoogleさんのように鍵のマークが表示され暗号化されています。と表示されます。