WordPress5.6からコアアップデートも自動更新されるそうです
今頃知りました。というのも最近新規でWordPressをインストールすることがなかったもので。情報にも全く疎い状態でした。。。
今年に入って新規インストールしたWordPress(インストール時5.8.3)が5.9に自動更新されて驚きました。
WordPress5.6からコアアップデートも自動更新がデフォルトになっているそうです。
自分のWordPressは自動更新されるのか確認するには
WordPressのダッシュボードにある「WordPressの更新」ページ。
自動更新とそうじゃないのと文言が違うとのこと。
自動更新に設定されている場合
このサイトは WordPress の新しいバージョンごとに自動的に最新の状態に保たれます。
という表記になっています。

自動更新にならない場合
このサイトは WordPress のメンテナンスリリースとセキュリティリリースのみで自動的に最新の状態に保たれます。

どちらの場合も変更可能です。
コアアップデートの自動更新をオフにする
自作テーマや有料テーマを使っていたりすると、自動でアップデートされると困ることが多いですよね。プラグインが対応していない場合もありますし。
WordPressを新規でインストールしたら、自動更新されないようオフにしておくことが必要ですね。

WordPressは5.9でさらに進化して機能が追加されていきますね。Full Site Editorなど
何が変わるのかぐらいはチェックしなきゃ。と思います。