ムームードメインへドメイン移転する流れ【co.jp 指定事業者変更】
co.jpドメインをドメイン移転するのにお名前.comかムームードメインにするかを検討したのですが、更新費用が多少安いのでムームードメインにドメイン移転しました。
ドメインも新規取得は割安だけど次年度の更新費は高い場合もあるのでドメイン取得するときは注意が必要です。(またco.jpの場合、あまり割引がないので)
[co.jp] 取得 | [co.jp] 更新 | [co.jp] 移管 | |
お名前.com![]() | 3660円 | 5200円 | 1200円 |
エックスドメイン![]() | 3760円 | 3760円 | 3760円 |
ムームードメイン![]() | 3980円 | 3980円 | - 円 |
エックスドメインが最安でしたが、私の場合ムームードメインで複数ドメインを管理しているので一括管理する利便性を考えムームードメインにドメイン移管することにしました。
ムームードメインへco.jpのドメイン移管(指定事業者変更)
ドメインを他社へ移管する場合、ドメインの種類によって方法が異なります。
.comや.netなどは移管するときにAuthcodeと呼ばれるものが必要です。
またco.jpや.jpなどの日本のドメインは.comや.netとは違い、指定事業者変更、ドメイン移転という手続きです。
ムームードメインへドメイン移転(指定事業者変更)は申請自体は簡単です。ムームードメインのコントロールパネルから。
サイドメニューの「ドメイン管理」>「属性型JPドメイン関係」をクリックすると子メニューが出てくるので「指定事業者の変更」
1. 移転するドメインを入力

確認画面が表示されるので、確認後、「規約を確認する」に進みます

2.規約を確認して申請
利用規約が表示されます。確認後、規約に同意しますにチェックを入れ、「指定事業者変更申請」をクリック。

ムームードメインに登録しているメールアドレスに確認メールが届きます。
件名:【ムームードメイン】指定事業者変更の申請を受け付けました

指定事業者変更が完了した旨のメールが届きます
この後、現在のドメイン管理会社より指定事業者変更の申請がされた旨のメールが届き、それを承認するかどうかといった内容のメールが届きます。(現在のドメイン管理しているメールアドレス宛て)
これを承認すれば指定事業者変更は完了することになります。
数日後、ムームードメインより指定事業者変更が完了したというメールが届きました。
件名:【ムームードメイン】指定事業者変更 完了のご連絡

手続きがスムーズにいったので数日で指定事業者変更が完了できました。
参考(ムームードメインマニュアル):